2度目の緊急事態宣言。
都内の学校は8日から部活動が停止となり、
アンサンブルコンテストに向けて最後の追い込みをしようとした時にまたしてもストップがかかってしまいました。
生徒さんたち,ものすごく悔しいだろうなぁ。悔しいという一言に収まらない感情だと思います。
7日の午前中に伺った中学校では、レッスン直前に顧問の先生が生徒たちに中止を知らせていました。
中止を知った数分後にはレッスン。。
どうレッスンしてあげようか
なんと声かけてあげたらいいんだろうか
すごく悩みましたが、
できる限り生徒さんたちに寄り添い、
没頭して少しでも喪失感を感じさせないレッスンを心がけました。
午前中のレッスンが終わって,すぐに移動してもうひとつの学校に直行。
そこの学校は全国でも有名な強豪小学校ですが、本来翌日8日にレッスン予定だったのを、宣言が出るのは確実だろうということで急遽7日にレッスンをして録画をしました。
年末にレッスンしてそれきりだったので、まずは感覚を取り戻すためにレッスン。あとはどうにか今日までのベストを出せるように調整して、いざ録画に挑みました。
小学生の力は限りなく無限だと私は思っていて、ここの小学校の生徒さんはそれを強く感じさせるパワーを持っています。
録画は3テイク頑張りましたが、
3回目の時、みんなの真剣な目からがんばりがすごく伝わってきて、保護者のみなさんや顧問の先生もいるのに人目構わず号泣してしまいました。
あんな素直に純粋に音楽を楽しんでいて、そんな子たちから、また活動をお預けにさせてしまうコロナ。
そんなことも色々考えてしまい、想いが涙となって出てしまいました。
強豪校なので、もう努力する大切さなどは言わなくても理解してる子たちなのですが、
今回のアンサンブルでできるようになったことは自信に変えて、どんどん大きくなっていってほしいと思いました。
そして私は
宣言中はまたしても暇人になってしまったので、
前回は多重録音に挑戦しましたが、今回はなにしようかまだ考え中です(⌒-⌒; )
普通にスケール6時間くらいやろうかな。
(いつもの3倍…)
それとも何か編曲作業でもしようかなあ。
(ただ、曲が思いつかないのですよ)
料理は好きなので、面倒なものでも作ってみようかなぁ。
(蕎麦打ちとかやりたいんですよね)
今日はとりあえずスケールいつも通り練習して、買い物してきます。天気悪いから空いてるだろう…
寒いので、どうぞみなさんご自愛ください。
何も載せる写真がないので、今回のブログと何も関係ないけどおすすめのお店!
地元
ダパイダン105
という焼小籠包が有名なお店です。
先日、ルーローハンと麻婆豆腐の焼小籠包セットをテイクアウトしました!
元気が出る味です!
吉祥寺にいらした際はぜひ!
0コメント