2017.10.21.sat.
WITZE in USA🗽🇺🇸
オールアメリカプログラム、無事終演しました。
スーザ / 星条旗よ永遠なれ
ガーシュウィン / I got rhythm
ジョプリン / Ragtime dance
ロジャース / サウンドオブミュージック(全9曲)
休憩
カーター / 木管五重奏曲
ガーシュウィン / パリのアメリカ人
ドヴォルザーク / アメリカ
アンコール / エンターテイナー
という盛り盛りのプログラムをお送りしました。
これだけ吹けば痩せます(^^;;
※サウンドオブミュージックはオーストリアを舞台としていますが、ブロードウェイミュージカルとして取り入れました。
大好きなカーターはメリハリと正確なアーティキュレーションがかなり重要な曲ですが、4年前のコンサートでやった時よりもはるかに成長した点と、逆に出来なくなっている点があり、昔とはまた違った角度から譜面を読むことが出来たように思います。
長くやっているとわかることって色々あるなと思いました。
この写真は1曲目のスーザ。
客席側から行進して入場しました😆
本当は真横の扉から入場したかったのですが、開けたまま吹いてはいけないようだったので、客席からの入場となりました。
演奏会はお客様がいなくては成り立ちません。
多くのコンサートやイベントがある中、そして雨の中お越しいただいた方々には本当に感謝しております。
そして、都合をつけて毎度のようにコンサートに出向いてくださる方もいます。本当に嬉しいことです。
ありがとうございます。
この写真は応援してくださるお客様Kさんが撮ってくださいました。
みんな本番終わっていい顔してますね。
上の、手作り星条旗やスーザで立奏している様子のは私の友人 岡本周造さんの撮影です。画質がいいし、こんなアップも撮ってくれました。
📸
自分で出すのはちょっと恥ずかしいですけど、演奏してるところをこんなアップで撮れるのはやっぱりちゃんとしたカメラマンならではだなと思いました。
他のショットですごくいいのがあるのですが、そちらはWITZEのFacebookページにアップ予定です。
シャッター音が出てしまうスポーツ用のカメラだったので、賑やかな曲の時のみ後方から撮影をお願いしましたが、カメラ近くにいた方にはご迷惑をおかけ致しました。
コンサートは10/27、28、11/5、10…と続きますが、私にとって次の大きな舞台は11月20日のリサイタルです。
【山内利紗クラリネットリサイタル Risa×Ripa】
■2017年11月20日(月)19時〜
■スペースDo(管楽器専門店ダク地下)
新大久保駅から3分/大久保駅から5分
■一般3,000円 学生2,500円
細かくはまた別に投稿しますので、ブログにまたアクセスしてください(^^)
WITZEの次回公演は浜松の予定です。
ホールなどがまだ未定なので日にちも決まっていませんが、都内だけでなく、活動の範囲を広げていきます!
また決まったらご報告します。
0コメント