ブログをご覧くださりありがとうございます。
ずいぶん更新が滞ってしまいましたが(今年初投稿でした…💦)、ブログに載せたいことがあって久々書いてます。
大学の後輩加藤優穂ちゃんが楽器ケースバッグを作っていて、それをついにゲットしましたのでご紹介したいと思います!!前々から話を聞いてたので楽しみにしていました(^^)
Y’no
このケースバッグはプレミアムとスタンダードの2種類あります。
色や値段で決める方もいらっしゃるのかなと思いますが、大きな違いは生地なのかなと思います。
私はプレミアムのピンクを購入したのですが、
PUヌバック調生地
というものを使っていて、
柔らかくてしっとりとした触り心地です☺️
厚みがあって、光沢のないマットな質感で高級感あります!
スタンダードの生地はナイロンですが、撥水性があるのでちょっとした雨はどちらのバッグでも安心です!
じゃーん✨
色、めちゃくちゃかわいくないですか!?
私は普段洋服が地味なので、バッグがピンクだと気分が上がります!
このバッグのいいところをいくつか出してみます。
- 生地がすごく良い
- しっかりした縫製
- 文句なしの収納
- 楽譜A3でも入る(オケだとA3結構あるし、マチがあるからたくさん入る)
- 開きすぎ防止ベルト
- クラリネットだけでなくフルート、オーボエも使える
- バッグの色に合わせたファスナーやベルトの色使い
- 譜面台入れがある(傘もOK)
- ショルダー調整部分の余分なところについたストッパー
クラリネット奏者目線で作られたバッグだから、ありがたい点ばかりです。
一番最後に書いたショルダー部分のストッパーですが、なんのことか伝わりにくいと思うので写真出します。
ここです!
黒いプラスチックの長方形分かりますでしょうか?
ショルダーの長さを調整したとき、余ったベルト部分はぶらぶらすると思うんですが、それを遊ばないようにとめておくすぐれもの!
市内を出張レッスンするときは自転車なのですが、風を切っていると余ったベルト部分が楽器ケースや太ももにバタバタ叩きつけられることが日常茶飯事だったんですが、それが解消!
こういう細部の気遣い、
ありがたいです。
Y’no のケースバッグの欠点はないんじゃないでしょうか?
迷う要素として色の選択肢でしょうか。
楽器ケースバッグにおいてネイビーは人気色だと思いますが、プレミアムのネイビーはないので、ネイビー推しの人は自動的にスタンダードになります。
それにしても優穂ちゃん、すごい。尊敬します。
販売サイトオープン本当におめでとう!🥳
下にリンク貼っておきますので、興味ある方は是非一度覗いてみてください!
ちなみに優穂ちゃんと私は2024年1月6日にコンサートやります(^^)また追ってご案内します!
0コメント