ハーフの私⁈のコンサート

昨日、小学校の朝練習でレッスンしてた時に発音とタンギングの話になって、

「先生はイタリア人とのハーフだから、そんなにベロが動くんでしょ。いいなー」

と言われました。教えて1年以上経つのに、ハーフだと思われてたなんて驚きました。小学生から見るとハーフ顔らしいです笑 🇮🇹👩🇯🇵
次回からBuongiorno〜と言って音楽室入ります笑

さて、11月4日のクラリネット2本とピアノによるリサイタルですが、先日からリハーサルが始まり、着々と準備しております!

思い返せば私はあまり日曜日に自主企画のコンサートをやらないでいたので、今回はいつもお仕事で来れない方もぜひご検討くださいませ!

相方の優子とは90回ほど本番をしてきました。すごい数。リサイタルは今回で4回目です✨

聴きどころは、クラリネットデュオの名作を4曲、ソロをお互い1曲ずつといった聴きごたえ抜群な点。そして湧き上がる好奇心からドップラーのフルートデュオ曲『アンダンテとロンド』をクラリネット2本で挑戦しますが、結構いい響きします!宣伝用動画は録りそびれてしまったのでそれは次回!なのでバッシ作曲『夢遊病の女』の主題によるグランデュエット・コンチェルタントより、超抜粋です♬ 

とここで動画を入れたかったのですが、UP出来ません。URLでしか挿入できない⁈ので断念。
動画の断片ですが、写真載せますね。
動画で宣伝したかったのに、悔やまれます。

『夢遊病の女』の後半、エスクラの超絶技巧が繰り広げられます💪
そこはもちろん見せ場ですが、楽器がちっちゃい(⌒-⌒; ) 指が絡まりそうですが、がんばります!リパのエスクラ、いい音がするんですよ。本番もいい音出せるように準備します!
そして今練習室の譜面台にある譜面はもちろん4日のリサイタルの譜面がメインです。
写真に入りきらない…(^^;;

コピー譜の製本が当日になりやすい私…。
今週中には必ずやろーっと!

いいコンサートにするため、精一杯努めて参りますので、ご興味のある方はぜひ聴きにいらしてくださいね♬♬

-+-+-+-コンサート詳細-+-+-+-

2018年11月4日14時開演
スタジオヴィルトゥオージ
[大久保駅・新大久保駅より徒歩5分]
ドップラー:アンダンテとロンド(クラリネット2本バージョン)
プーランク:2本のクラリネットのためのソナタ
メサジェ:ソロ・ドゥ・コンクール
バッシ:夢遊病の女
シュタッドラー:デュオ
ショーソン:アンダンテとアレグロ
ベールマン:協奏的大二重奏曲
《出演》
クラリネット:五十嵐優子
クラリネット:山内利紗
ピアノ:久下未来
チラシです✨

Risa×Ripa music life

クラリネット奏者山内利紗のウェブサイトです。ブログ、コンサート情報、レッスン情報など随時更新しています。上のパナーからどうぞ。 レッスンは、クラリネットは小学3年生頃より、ピアノ・ソルフェージュは年齢問わず幅広く対応しております。

0コメント

  • 1000 / 1000