*お礼*
2月25日に行いましたリサイタルRisa×Ripa vol.2 お陰様で多くのお客様をお迎えして無事に終演致しました。
ご来場いただきました皆様、来れなくても応援してくださった皆様、リパを展示してくれたダクの方々、お世話になりまくりのリペアマン、髪を素敵にセットしてくれた美容師さん、受付の由子ちゃん、譜めくりとその他諸々やってくれた芽玖ちゃん、そして伴奏の松山さん。
関わってくださった皆がいなければ成り立たないリサイタルでした。私の周りにはたくさん支えてくれる友人がいることを再確認しました。
リサイタルは理想していたものにはまだまだ程遠く、課題もたくさん持ち帰りましたが、私はオペラものや現代曲が似合う気質なことにも再認識しました。オペラの表現がしやすいのはRipaのおかげだと思います。
現代曲が似合う理由はよくわかりません。 型にとらわれないところが私の性格と合っているのかもしれませんね。
音楽がやめられないのは、コンサートでのお客さんの嬉しそうな笑顔、あらゆる御言葉が活力になって、やりたいことがわんさか湧き出て貪欲な自分がいるからです。
私の音楽人生はまだ序奏のあたりですが、展開、発展できるよう、色んなことを吸収して、乾ききったプライベートも充実させて、コツコツ頑張ります。
こういう大きなステージを踏むと、あのまま医学の道に行かず、音楽の道に進んで間違いではなかったと思い返します。
次回はオールイタリア&オペラプログラム、無伴奏シリーズ&コンチェルトプログラム、色々と考案中です。やりたいことだらけです。
長所はのばして、苦手なものは向き合い、毎回何かしら成長してRisa×Ripaを開催出来たらいいなと思います。
また色んな音楽を聴きにいらしてください。
ちなみに今回前半はカルメンをイメージして真っ赤なドレス、後半は少し落ち着いて薔薇の模様があしらわれたローズピンクで視覚でも変化を楽しめるようにしました。女性ですからね、そういうのも楽しみの一つです!
写真をいくつか✨
本番後♪
毎回聴きにきてくださるお客様きたろうさん撮影。
もうこのお客様には、私が好調な時と不調な時、得意なもの苦手なもの、全部お見通しされてます…(^-^;
次のはマツキヨさんこと松本清さんがパシャり。真っ赤なバラの花を持ってきてくれました🌹
アンコールはロンドンデリーでしっとりと。
ヴィドマンの時のは、控え室から譜めくりの子がこっそり撮ってくれました。この曲、難しいのにお客様には人気でした!
お客様たち(^^)
本当にありがとうございました。
これからも応援していただけるよう、向上心とともに練習に励みます。
明日からは個人の生徒さんが1人増えます!この子にもクラリネットを通してたくさんの音楽を楽しんでもらえるよう、演奏だけでなく教えるほうにもしっかり力を入れたいと思います。
山内利紗
0コメント