花壇で見守ってます。

桜、咲いてきましたね〜🌸

私の家の近くはもうちょいで満開なのかな、という感じです!満開から散るまでが好きなので、時間作ってお散歩したいと思います!

さて、私がトレーナーをさせていただいております赤坂ウインドオーケストラの第10回定期演奏会が5月8日(土)にございます。

しかも、ホールは

ミューザ川崎シンフォニーホール!


豪華すぎ👏

プログラムも豪華です!

  • キャンディード序曲
  • メトセラⅡ
  • ジブリ特集(ラピュタ、ナウシカ、トトロ、魔女の宅急便、千と千尋)
  • ダフニスとクロエ 第二組曲

ダフニスはオーケストラの2nd claしか経験がなく、吹奏楽版はどんなものなのかドキドキしていたのですが、最初配られた時衝撃だったのが、

異名同音

で書かれていたことでした!汗

♭の楽譜で見慣れているので、それが全部♯で書かれると景色違って頭おかしくなりそうでした(⌒-⌒; )
吹奏楽に携わらないと経験できないことですね!また一ついい経験を積ませていただいております。

何年か前も書いた気がしますが、アマチュアでやられている方々、結構私は好きなんです。

プロって2,3日のリハで本番を迎えるのですが、それはそれで凝縮された濃い数日間となり、日頃の練習や常に知識を得る姿勢がいかに大事か試される場でもあります。

アマチュアの方って半年ほどその曲に向き合うので、しっかり深められるんですよね。
時間をかける事によってじわじわ湧いてくる曲への想いや、1度の本番にかける情熱みたいなのがもしかしたらプロよりも強いのかな、と思う時があって、アマチュアの方々の演奏が好きだったりします。

5月8日までもうあまり時間はないのですが、
団員の皆様とコツコツ練習を重ね、
コロナに対してはしっかり注意を払い、
限られた時間の中でいいものを作っていきたいなと思います。

今回は先ほど記載した通り、ジブリとクラシック、両方楽しめるコンサートです。
ジブリといえば我が家に何枚か貴重な原画があるのを以前書きましたが、花壇にはラピュタのロボット兵がいます。


優しい目で見守ってます。


赤坂ウインドオーケストラの定期演奏会は5月8日(土)13:30開演です。
ご興味あるかたはぜひこちらをクリックしてみてください!特設ページがあるようです!



Risa×Ripa music life

クラリネット奏者山内利紗のウェブサイトです。ブログ、コンサート情報、レッスン情報など随時更新しています。上のパナーからどうぞ。 レッスンは、クラリネットは小学3年生頃より、ピアノ・ソルフェージュは年齢問わず幅広く対応しております。

0コメント

  • 1000 / 1000