何を学んできたのか

うーん、

なんで緊急事態宣言=ホール閉鎖、コンサート中止、延期

というのが紐付けのようになってしまうのだろうか…

無観客開催といわれても、ホールが閉鎖してしまっては何もできません。

しかも今回に限っては区や市でも違いがあり、混乱してますよね。隣の区はダメでも隣の隣の区はok。

なにこの差。

ならば、電車も全て止めて動けないようにしましょう。住んでる町から出ない。

困るでしょうね。

でもそうじゃないと一部の業種の人が害食らいすぎて、その人たちの心はズタズタ。そうじゃない人はいつもと変わらず出社し、稼ぎ、ご飯を食べます。

部活動指導も演奏活動もイベントも個人レッスンも、全部感染対策を考えながら1年間やってきているのに。

真面目に考えて取り組んで頑張っている人たちがバカみたい。

はぁ、またしても暇だなーー

でもありがたいことに生き残ってる仕事はあります。感謝です🥲

ホールの閉鎖でリサイタルできなくなっちゃった友人はもっとかわいそう。

あーーーーーー(´;Д;`)あーーーーーーー(´;Д;`)あーーーーー(´;Д;`)

とりあえず暇なので、今日は5/16のYouTubeライブ生配信の曲決めをしようと思います。

近いうちに詳細発表します!!


「かんばれー 負けんなー
力の限り生きてやれー」

この状況下、小須田部長の言葉がしみます。
※写真はweb上にあったものです。懐かしい…

Risa×Ripa music life

クラリネット奏者山内利紗のウェブサイトです。ブログ、コンサート情報、レッスン情報など随時更新しています。上のパナーからどうぞ。 レッスンは、クラリネットは小学3年生頃より、ピアノ・ソルフェージュは年齢問わず幅広く対応しております。

0コメント

  • 1000 / 1000