鎮魂祭り

6月30日はフォーレのレクイエム、そしてモーツァルトのレクイエムでした。
フォーレはたったの11小節しかないですが、反面モーツァルトはほぼ吹きっぱなしです。

モーツァルトは、クラリネットの音色が際立つ部分が結構あるのですが、モーツァルトが好んだというあたたかいバセットの音色、そして二本のバランスがちょうどよくなった時の響き、オケの中でのクラリネットの在り方、沸き立つ時の存在感、色んな事を感じながら吹いていました。
とても勉強になりました。

コンチェルトやクインテットに続いて、モーツァルトありがとう!って思える作品です。
あと、すごく驚いたことがありました。
今回、オケの中に山内さんが3人もいたのです!すごくないですか??

記念にパシャリ!
2人の山内さんのお顔は念のため隠しておきます。


ちなみに、今回のホールはティアラこうとうの大ホール。
舞台裏は少し狭く、楽屋も狭かったですが、ホールは吹きやすかったです。
クラリネット1stの席からはこんな感じの眺めです。


昼公演だったので、16時くらいには終わりました。
日本橋の三越で買い物があったので寄ったら、入り口にアクアリウムが!
見ただけで涼しくなりました!
和金魚だそうです。
キレイ!
レクイエム2曲は結構疲れるけど、少しだけ気分転換になりました。

さ、明日からは新曲さらいます!

Risa×Ripa music life

クラリネット奏者山内利紗のウェブサイトです。ブログ、コンサート情報、レッスン情報など随時更新しています。上のパナーからどうぞ。 レッスンは、クラリネットは小学3年生頃より、ピアノ・ソルフェージュは年齢問わず幅広く対応しております。

0コメント

  • 1000 / 1000