先日、指導先の学校から
「今課題にしている曲のお手本を各パート録音して送って欲しい」
とご要望があったので、ここ数日はさらう時間と録音、録画、CD書き込みなどであっという間に1日が終わる日々でした。
相手は小学生。もちろんYouTubeも聴ける家庭も多いとは思いますが、CDデッキでボタン押せば聴けるようにしておけば、万が一親御さんが留守の時でもボタン一つで聴けると思い、CDを生徒分作りました。
ちょうど生徒たちが好きそうなメモ帳があったのでそれに一言書いてこんな感じ🌟
キラキラした感じになりました^_^
仕事としてはこれだけで良かったのですが、生徒の顔を思い浮かべると、これだけでは終われなくて、、
クラリネットパートだけで演奏したらどんな感じになるのかを知れたらもっといいだろうなと思いつき、多重録音でアンサンブル動画も作りました。
これはYouTubeで生徒たち限定で公開してるのでお聞かせできませんが、画面のスクショでチラッと👀✨
右下は小節を数えてます。
あ、
カーテンも気になりますね(^^;;
レールが一つないのです…笑
真ん中のところは曲が進むにつれてみんなと撮った写真やコンクールの時の写真をチラッと載せました。
顧問の先生がすぐ目を通してくださり、心から感動した、涙腺が刺激されたと言ってくださいました。
こんな私でも人の心に寄り添い、役に立てることがあるんだと、私も嬉しい気持ちになりました。
生徒の中には楽器から遠ざかっていた子もいたらしく、でもCDが届いたら吹き出したと連絡が来ました。
やってよかった、と思った瞬間でした(*^^*)
本番のステージはしばらくなくなってしまったけど、こうやって自分にできることを考えて実行していくというのは大切なことだな〜と思いました。
0コメント