YouTubeライブ生配信!

こんばんは。

吹奏楽コンクールが中止となりました。

頭の片隅ではそうなるだろうなとどこかで覚悟していましたが、実際に突き付けられると何も言葉がでません。
生徒の顔ばかりが頭の中に浮かんできます。

吹奏楽コンクールってすごく特別なんです。その年にできないと意味ないんです。
人から音楽が奪われたわけではないけど、
毎年夢を持って、没頭して。

みんなで一つのことに向かって努力を重ねていく過程ってとても素晴らしいもので。

その経験を踏んだみんなが奏でる本番の演奏って本当に素敵で。

書いといてアレですが、この件は苦しいのでこの辺でやめときますね。すみません。

✴︎


さて表題についてですが、

この自粛生活、たくさんのことを我慢して、いろんな感情と向き合っていることと思います。

私は福田洋介さんの作品を演奏したり、多重録音して一人アンサンブルをしたりしていましたが、

急きょ

YouTubeライブ生配信✨


をやってみることになりました!

私は演奏専門ですから、PC系、ましてや生配信のノウハウなんて全く知りません。

でもやってみたくなって、思い立ったら行動するタイプなのでやってみることにしました。

まずは手持ちの機械でできるのか、というところから。
そして、使うソフトの設定。
ここが何も知識なく、ゼロスタートです。楽器吹くよりこっち理解するのでほぼ一日終わります。

ちなみに配信は

5/17(日)15時〜

です。30分くらいです。

そして本日(5/12)、地元のメディア【吉テレ】さんの取材を受け、宣伝をさせていただきました。


いま私ができることは演奏すること。
録画したものでもいいけど、リアルタイムで音楽を共有したい。

プロならばいい機械で完璧な演奏を求められるのかもしれないけど、持ってる機材で最大限できるよう、ギリギリまで勉強して挑みたいと思っています。

ご興味ある方はぜひYouTubeのチャンネル登録をしていただき、17日の15時にYouTubeでお会いしたいと思います。

登録はこちら💁‍♀️↓

吉テレさんの取材以外で使うかわかんないけど簡易チラシ✨

Risa×Ripa music life

クラリネット奏者山内利紗のウェブサイトです。ブログ、コンサート情報、レッスン情報など随時更新しています。上のパナーからどうぞ。 レッスンは、クラリネットは小学3年生頃より、ピアノ・ソルフェージュは年齢問わず幅広く対応しております。

0コメント

  • 1000 / 1000