2018.10.24 00:30ハーフの私⁈のコンサート昨日、小学校の朝練習でレッスンしてた時に発音とタンギングの話になって、「先生はイタリア人とのハーフだから、そんなにベロが動くんでしょ。いいなー」と言われました。教えて1年以上経つのに、ハーフだと思われてたなんて驚きました。小学生から見るとハーフ顔らしいです笑 🇮🇹👩🇯🇵次回からBuongiorno〜と言って音楽室入ります笑さて、11月4日のクラリネット2本とピアノによるリサイタルですが、先日からリハーサルが始まり、着々と準備しております!思い返せば私はあまり日曜日に自主企画のコンサートをやらないでいたので、今回はいつもお仕事で来れない方もぜひご検討くださいませ!相方の優子とは90回ほど本番をしてきました。すごい数。リサイタルは今回で4回目です...
2018.10.06 00:34祝敬老ハッピー&リスペクト仲町ノスタルジアコンサート2018.9.30.sun.【祝敬老ハッピー&リスペクト 仲間ノスタルジアコンサート】まず、すごいコンサート名ですよね(^^;;7月末に板橋区の仲町ふれあい館で演奏した時に敬老を祝うコンサートの依頼を受け、敬老の日から少し経ってしまいましたが9月30日にお祝いの演奏をしに行って参りました!👴🎊👵台風が来てたので、お客さんも少ないだろうと予想し、20席ほどしか椅子を出さなかったんですけど、なんと約80名!🌟お年寄りがこんなにも来てくれると嬉しいものですね。7月の時にいらしてたおじいちゃんが鈴木章治さんがお好きで、〝鈴懸の径〟をリクエストしてきてたので、それにお応えしてこの日のためにアレンジしました。今回は2本のクラリネットとコントラバスで演奏しま...
2018.10.02 10:0011月4日デュオリサイタル11月4日に行うコンサートのお知らせです。日曜日のお昼なので、日頃来られない方もぜひご検討ください!!同級生のクラリネット奏者である五十嵐優子さんと大学卒業後からデュオを組み5年が経ち、これまでに90回ほど本番を共にしてきました。リサイタルは今回で4回目を迎えます。クラリネットデュオBRry輝(ブリリー)というユニット名は、私たちのモットーである”brillante”という音楽用語の最初の2文字と、利紗と優子のRとYを組み合わせ、「輝」は発音はしませんが、キラキラ輝けるようにと願いを込めてロゴのようなかたちでくっつけました。コンサートの曲目ですが、フルートデュオの名曲、ドップラーのアンダンテとロンドをクラリネット2本で(難易度高めですが結構良いです!)...