2022.09.26 03:21全て暗譜!こんにちは。今年から教えている都内の学校の文化祭があり、演奏を聴きに行ってきました。ここは吹奏楽ではなくオーケストラなのですが、こんなプログラムをやっていました。
2022.09.24 16:0210月2日は曳舟へ!ブログをご覧いただきありがとうございます。明日(もう今日)朝6時には起きないと間に合わないのに、今深夜1:00。こんな時間まで起きてるの久々だな…帰宅が23:00過ぎてたのですぐ寝たかったんですが、お腹空いてると寝れないタイプなので普通に食べちゃった…。まだ胃が重いかも笑まぁそんなのはどうでもいいんですが、お知らせです!!来週10月2日(日)は赤坂ウインドオーケストラさんのコンサートです!『コンサートってこんなに楽しい』というコンサート名が付いてるのですが、どこかで聴いたことのある曲や聴きやすい曲ばかりなので、多くの方が楽しめるコンサートなのでは!と思います。と言っても『天国の島』という曲は私知らなかったですが、2011年の課題曲だったんですね!この頃...
2022.09.22 05:5810月10日リサイタルこんにちは。早いものでリサイタルまで20日を切りました。楽器店やホール、地域のお店など、色んなところに貼っていただいてるので、見かけた方もちらほらいらっしゃるかなと思います。
2022.09.08 07:06指揮なしでティル!こんにちは。クラリネットアンサンブルのコンサートが明日9/9となりました。ほんとはブログ書く時間あったら復習わないといけないくらい、ちっとも余裕ないんですが、エスクラ担当してて今回ハイトーン多くて、身体的に休憩必要なので書いてます。プログラム最後の曲で『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』をやるのですが、これがなかなか難しくて!!(汗)オケも難しいと思ってたけど、クラリネットアンサンブル版を経験するとオーケストラは少し気楽に吹けるかもしれません。それくらい難しい。。何が難しいって、アンサンブルは指揮者がいないから、8分の6拍子キープしながらあの複雑で入り組んだパッセージ吹くのが、オケの何倍もアンテナ張ります。耳の穴も3倍くらい開いてる感覚があ...