2018.01.27 06:34雪22日はすごい雪でしたね。富山にいるみたいで懐かしくなりました。♪犬は喜び庭かけまわり〜♪という歌があるように、うちのワンちゃんも雪が好きです。ベランダの雪にダイブするかな〜と思ったのですが、この雪の量に驚いたのか、この日はスッと部屋に戻りました笑
2018.01.27 06:30ドキドキ…吹奏楽の冬のイベントといえば…そうです🏆アンサンブルコンテスト🏆です。私が指導に行っている学校は20日にふるさとホールにて本番がありました。今インフルエンザが大流行で、本番一週間前という時に1人が発症しました。次学校に来れるのは19日。本番前日…。こうなったら4人でほぼ完成させておいて、前日にスッと入っていけるような環境にしておく。これしか手段はないと思いました。私はその子のパートに入り、アンサンブルのノウハウをアプローチしていきました。そして本番2日前の木曜日にレッスンへ行くと、4人いるはずが3人。なんと主旋律のパートの子が38℃超えの発熱で学校を早退。インフルかどうかはその時にはわからず、とりあえず3人でのレッスンになりました。さすがにレッスン...
2018.01.10 10:560.02ミリの違い専門的なことを書いてみます。クラリネットのマウスピースについてです。私は少なくとも3,4ヶ月に一度は楽器屋さんで数十本のマウスピースを試奏するようにしています。もっとこまめにやられているプロはたくさんいます。オケアカに在籍してた頃、東京との天候の違いでリードに左右され、でもオーケストラでは繊細な表現をしなければならないことに悩み、ストレスがありました。そんな時、リードを変えるのではなくマウスピースを変える発想が解決の糸口となりました。そんな経験と、自分の変化に気づくために、定期的に楽器屋さんで試奏をし、良いものに出会う確率を増やしています。そんなことを何年もやっていると、人のマウスピースも割と自信持って選べるようになりました。大学1年から7年間ほどB4...
2018.01.09 02:20柴犬ラクくん2018年になり一週間経ちますが、いかがお過ごしでしょうか。私のブログを読んでくださっている皆さま、本年もどうぞ宜しくお願い致します。戌年にちなんで、大学時代の先輩が手がける柴犬ラクくんのグッズの紹介です(^^)最初はLINEスタンプを使っていて、まさか先輩が作ってるとは思わなかったのですが、いつだったか何かの拍子で先輩だと知り、それから親近感がわき、グッズまで手にしました🐶犬好きにはたまらない可愛さです。