2018.09.17 07:25仕掛けの大事さ私は3ヶ月くらいに1度は楽器屋さんに行ってマウスピースの選定をします。自分の調子を確認するために自然と必要な行事になっていきました。音大生の頃に体を壊してしまった経験(4ヶ月間のドクターストップがありました…)や、なんだかんだぶち当たる壁が多い人間だったので、マウスピースには結構向き合ってきたと思います。結局クラリネットを吹くにあたって、マウスピースが一番大事なんだと思っています。人のマウスピースを選定するのは責任もありますし、その時のお店の在庫状況にもよるから結構緊張するんですけど、自分の過去の経験が数年前からようやく役立つようになりました。私が選定したマウスピースで良い音を出してくれてるのを目の当たりにした時は嬉しいし、とてもやり甲斐を感じます。先...
2018.09.17 04:01フォーシーズン 15年程ずーっとハードコンタクトを使ってますが、最近レンズの曇りに悩まされてて、こすり洗いしてたらパリッと割ってしまいました…_| ̄|○この日、いつものコンタクト屋さんが休業日だったので、コピス吉祥寺にあるコンタクト屋さんへ行ってみました。今まで通り、2,3年使えるレンズを買う予定でしたが、悩んだ末、最近発売された(先行発売された)国内初の使い捨てハードコンタクトレンズ(3ヶ月)〝フォーシーズン〝を使ってみることにしました!👀今までが格安すぎて、2年間のコンタクト代が両眼で8,000円+ケア用品でした。それに比べたら高いけど、毎日使うものだし、目は一つしかないし、そろそろ格安だけじゃなくて体も気にしないとな、と思うようになり変えてみました!目に良いの...
2018.09.07 05:155年間やってきたランチタイムコンサート2013年夏。オーケストラアカデミー(略:オケアカ)に在籍している頃、オケアカと自主企画のコンサートしか演奏の場がなかったので、その時ちょうど募集してたパソナのランチタイムコンサートのオーディションを受け、それから今まで5年間、毎月デュオで演奏させていただきました。しばらく月2回の時期があったので、ざっと80回くらいでしょうか。ここで演奏をしてきました。最初は交通費だけの支給でしたが、演奏の場が欲しかったあの頃の私としてはお金なんて気にしていませんでした。オケアカも修了し、プロオケのエキストラに呼ばれることもあった私は、音楽で生きていくためにもそろそろお金を頂いてもいいんじゃないか、と思うようになり、自分の演奏に責任を持つ意味を込めて、会社側に意見を出...