2019.09.23 15:04財と知恵と…!22日、赤坂区民センターでコンサートに参加していたのですが、本番まで休憩時間が約2時間あり、いつもなら外には出ないタイプなのですが、目の前が豊川稲荷の東京別院でして、リハーサルが延びない限り絶対行こうと思っていたので、行ってきました!この日は大岡祭の日でもあったようで、豊川稲荷のキャラクター『いなりん』もいました。
2019.09.17 04:10多幸の木先日、母の誕生日にケーキを買おうと思って仕事終わりに吉祥寺をぷらぷら歩いていたのですが、なんかコレ!っていうのがなくて、マグカップも古いから新しいの使ってもらおうかなとか、綺麗なバレッタにしようかとか色々悩んでました。駅に戻って好きなお花屋さん〝les mille feuilles de liberté 〟でお花見てたら、そこに観葉植物がたくさん置いてありました。よくみると、以前から気になってた『ガジュマル』という幸福を呼ぶとされる風水的にも良い植物が置いてあり、しばらく眺めていました。恩師の先生も引っ越しの時『万年青』(おもとと読む)を置くといいとか仰っていたのを急に思い出して、観葉植物って家に一つ二つあっても良いのかもなーと思ってきて、これをプレゼ...
2019.09.15 02:32東日本大会へ!9月7日。この日、指導している小学校の吹奏楽の都大会がありました。子どもたちは少し緊張している様子でしたが、舞台に上がる姿は堂々としていたので、あとはいつも通りに吹けるよう祈るのみでした。p(piano・弱く)から始まる曲なのですが、いつも通りいい音で入れた!と思ったら縦のラインが少し崩れ、序盤から少し不安がよぎりました。8月の予選の時が誰もが認めるような素晴らしい出来だったので、都大会でこのクオリティは大丈夫か⁈⁈と思いましたが、『諦めない』ってすごいですね。その後の展開の仕方は良く、子どもたちの音楽への強い気持ちが審査員を惹きつけたのでしょう。結果は見事ゴールド金賞!!そして東日本大会へ進出いたしました!!素晴らしい!! 生徒の頑張りが評...